ページ内を移動するためのリンクです

チルド保存と提供時間に合わせた再加熱で、
作業を効率化。

再加熱キャビネット

「調理スタッフの負担を軽くしたい」
「食の安全性を高めつつ、温かくおいしい食事を提供したい」

再加熱キャビネットなら、事前に調理した料理や、調理済み食品の
保冷と提供時間に合わせた再加熱で、そんな問題を解決します。

様々な場所でご使用いただくことができます。
医療福祉施設
ビジネスホテル
社員食堂

医療福祉施設

ビジネスホテル

社員食堂

調理スタッフの負担を軽減 再加熱キャビネットを使用した、
ニュークックチルシステム

ニュークックチルシステムとは、加熱調理された食品を急速冷却し、チルド状態で盛り付けを行い提供直前に再加熱することで衛生性、効率性の向上が図れる調理システムです。

早朝勤務や残業の軽減

事前に調理を行いチルド保存、翌朝に再加熱された料理をトレイメイクして配膳する手順により、調理スタッフの早朝出勤の負担を軽減することができます。

完全調理品の活用

完全調理品を活用すれば、加熱調理から急速冷却に必要な機器を削減できます。スペースが限られた厨房でも安全性の高い温かい食事の提供が可能になります。
※冷凍状態からはご使用できません。

計画的な調理で人手不足対策

料理の保冷・再加熱が自動化されることで、調理作業の時間帯を計画的に決めることができます。提供時間の集中作業が緩和でき、少人数での効率的なオペレーションが可能になり、人手不足対策にもつながります。

食の安全性を高める

料理を盛り付けた状態で食器ごと再加熱して提供するので、より衛生的です。さらに、再加熱後の料理への接触も少なくなり、食中毒の予防にも効果的です。

温かくおいしい食事 フジマックの温度管理技術により、
食品の均一な保冷と再加熱を自動で行います。

盛り付け済み料理は蓋をすることによりチルド保存や再加熱時の乾燥を防ぎます。さらに、菌の付着防止の効果もあります。
食器ごと高温の熱風で再加熱を行うので、配膳後も料理を温かく保存ができ、料理と食器をより衛生的に提供できます。

カンタン操作と
温度記録 設定や運転開始はタッチパネルで簡単に操作できます。
運転開始から終了までの温度は自動的に記録※されます。

※ 朝食・昼食・夕食モード、手動モードに限る

朝食・昼食・夕食モードを
簡単スタート

料理をセットして開始ボタンを押すだけで、登録した時刻に自動で再加熱が完了します。

朝食・昼食・夕食モードの登録

予め3食分の終了時刻と加熱温度・時間を登録しておけば、日常の操作が簡単になります。
※ 加熱運転開始時刻は、予め設定した終了時刻と加熱時間より自動的に決定します。

手動タイマーモードの設定

保冷時間、加熱温度・時間をそれぞれ設定することで、希望する時間で再加熱が完了します。
※運転時間は保冷時間と加熱時間の合計となります。

手動芯温モード

芯温センサを使い食材の中心部の温度を計測し、安全に調理ができます。

エラー表示

温度異常発生時などには、エラー表示とともに運転を停止します。

温度記録でHACCPに対応

1回の運転(運転開始からチルド保存、再加熱、保温まで)を1件として、最大10件の温度データを本体に自動で記録(芯温センサの温度も記録します)。10件を超えた場合は、古いデータから順に上書き保存します。
USBメモリにデータ出力が可能で、HACCPに求められる温度記録・保存に対応します。

温度管理システム
「キッチンリンク・クラウド」

弊社のクラウド型温度管理システムに対応します。※オプション
詳しくはお問い合わせ下さい。

スリムサイズで大容量 幅720mmのスリムなボディで、
シートパンを13段収納する
庫内サイズを実現しました。

1回の運転で約45食分
おかず(主菜・副菜)のみなら
約80食分の再加熱が可能

シートパンを13段収納する
大容量

冷却・加熱装置をキャビネット上部に配置することで、幅720mmのスリムサイズでも棚ピッチ95mmでシートパンを13段収納する大容量を実現しました。
ホテルパンを使用する場合は最大7段収納できます。
限られた厨房スペースにも設置が可能です。

小・中規模の施設に対応

1回の運転で、ご飯・汁物・主菜・副菜を約45食分の再加熱が可能です。
主菜と副菜のみなら約80食分対応できます。
使用目的や施設の規模に応じて、食器やホテルパンを自由に組み合わせて使用することもできます。
ホテルパンでバイキング形式の料理提供にも活用できます。

清掃作業をカンタンに

1回の運転で、ご飯・汁物・主菜・副菜を約45食分の再日常清掃は、棚受けを取り外して中性洗剤で拭き取ります。
庫内壁面の棚受けは、前後2分割の軽量設計です。
庫内床面の立ち上がりは曲面で、汚れを拭き取りやすい構造です。
フィルターは水洗いして繰り返し使用できます。

製品に関するお問い合わせ

再加熱キャビネットに関するご質問・ご相談は、フォームよりお問い合わせください。

関連リンク

  • 再加熱キャビネット製品カタログを見る

お電話でのお問い合わせ

お近くの営業所まで
ご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

お近くの営業所までご連絡ください。

メールでのお問い合わせ

製品に関するご質問・お見積り依頼・資料請求など
まずはお気軽にお問い合わせください。

ページの終わりです